【薬剤師転職】退職願・退職届の違いは?円満退職のための押さえておきたい書類の知識!

薬剤師の星谷です。

テレビなどで鞄に退職届を忍ばせている・・社長に辞表を叩きつける・・そんなシーン見たことありませんか?自分もあのようにすべきなのか、あれは演出なのか・・今回は退職届・退職願・辞職についての理解と、実際にどう作成するのかについてお伝えしていきたいと思います。しかし、まずは社内で退職に関するルールが決まっていることもあるので、「社内規定」はきちんと確認しておきましょう!必要な書類を揃えて、常識的な行動で円満に退職できるようにしましょう。

退職をする前に!転職先を探そう!

退職願・退職届・辞表の違いは?

退職願・退職届・辞表はそれぞれの役割があります。正しく理解しましょう。

<退職願>  退職を会社に願い出るための書類

退職願とは、退職を会社に願い出るための書類です。

口頭で行うことも可能ですが、言った・言わないという事が起きないために、また提出することで意思の固さを示すことができますので、提出しておいた方が良いです。

一般的に、退職願を渡すのは直属の上司です。退職願を提出し、承諾されてから具体的な退職日が決定します。

<退職届>  退職することが確定したのち退職を会社に届け出るための書類

退職届とは、退職することが確定したのち、退職を会社に届け出るための書類です。

退職することが確定したあとで提出する書類ということです。また退職届は、受理されると基本的に撤回できないものと考えておきましょう。

一般的には、退職届を出す前に、退職願を直属の上司に提出して、退職日が決まってから用意します。会社によってはフォーマットが用意されていることもあるので、社内規定は必ず確認しておきましょう。

<辞表>  社長や取締役など雇用関係のない立場の人や公務員が提出する書類

辞表とは、社長や取締役など雇用関係のない立場の人が、務めている役職を辞める時や公務員が辞める時に届け出るための書類です。会社員など雇用されている人の場合には、必要ないものです。

退職願・退職届の書き方

書く時は黒いボールペンまたは万年筆を使用しましょう。

退職願と退職届の違いは、退職を「お願いしている」か「することを宣言しているか」です。

下記の退職願・退職届の見本をご覧ください。


①「わたくしぎ」と読みます。わたくしごとですが~という自分に関することを書きだすときに使うものです。

②退職理由を詳細に記載する必要はありません。

③退職願の場合は退職希望日を記載、退職届の場合は上司と相談して決めた日にちを記載しましょう。

④届け出た日付を記載しましょう。

⑤所属場所、氏名、氏名の下に捺印も忘れずに。

⑥最高責任者の役職と名前を書きます。敬称は殿をつけます。自分の名前よりも上にくる位置に書くようにしましょう。

封筒には表に「退職願」または「退職届」を中央に記載し、裏の左下に所属店舗と氏名を記載します。(ハンコは必要ありません)また封はどちらでも良いと言われています。のり付きの封筒ならば封をしてしまったほうが良いでしょう。

封筒は白色無地・二重封筒を選びましょう!

退職届の封筒は、白色無地のものを選びましょう。封筒としてよく使う茶封筒や郵便番号の入ったものは退職届には不適切です。また二重の構造になっている二重封筒が、あらたまった用件に相応しいとされています。

封筒の大きさですがA4便箋なら長形3号、B5便箋なら長形4号を選びましょう。便箋は3つ折りにして中に入れましょう。

退職願・退職届の出し方

退職願や退職届は、出す時期・タイミングも重要です。まずは、就業規則を確認しましょう。民法では、退職する14日前に退職の意思表示をすれば良いとされています。しかし、円満退職を考えるなら、社内規定を優先し、また引き継ぎや人事異動などを考慮して、約1ヶ月前までには退職の意思表示をしましょう。

また退職を伝える時、退職願や退職届を出すときは必ずアポイントを取って、上司の方にしっかり話を聞いてもらう時間を設けましょう。

まとめ

  • 退職願→退職届の順番が正規だが、退職願のみで概ね問題なし
  • 社内で規定の書類がある場合はそちらを優先する
  • 退職願を渡す時期・タイミングには十分配慮する

退職願・退職届・辞表の違いは理解できたでしょうか?詳しい手順だと退職願をだし、会社に承諾してもらい退職日が決まったら退職届を改めてだす。という手順ですが、概ね退職願を受理されれば、そのまま退職の手続きが進んでいきます。退職手続きの中で社内で準備されている退職届のフォーマットを提出したり、社内規定で必要な書類を提出する事が多いです。

また退職届の提出先も直属の上司または人事部といったように規定が様々です。まずは社内規定を確認してください。新しい職場で気持ちよく働くためにも、常識を押さえて円満に退職できるようにしましょう。

退職願の書き方が分からない、上司と関係が悪く退職交渉が難航しそう、そんな時は弊社へお気軽にご相談ください!

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容

    \ SHARE /